第257回講義 2009年05月17日『地下水から野川の水量確保を考える』
講師:川合将文氏(東京都土木センター地下水担当)
第256回講義 2009年05月03日『西洋史講座第4講-ゲルマン人の活動とヨーロッパ世界の成立-』
講師:兵頭信彦氏(元西高校長)
第255回講義 2009年04月19日『今日における教育問題について』
講師:鷲山恭彦氏(東京学芸大学学長)
第254回講義 2009年04月05日『心のバリアフリー社会の構築-車椅子から見た日本の福祉-』
講師:南雲英一郎氏(小金井市生まれ・横浜市在住)
第253回講義 2009年03月15日『暦の話-カレンダー、旧暦、お月さまー』
講師:須知正度氏(小金井雑学大学理事)
第252回講義 2009年03月01日『「アポロ」から「かぐや」までー宇宙を飛び交うテレビ電波ー』
講師:間宮章氏(元放送プロデューサー)
第251回講義 2009年02月15日『中東和平と日本』
講師:原芳道氏(日本イスラエル商工会議所理事)
第250回講義 2009年02月01日『万葉集に見る正月の歌』
講師:高樋信也氏(自然観察会幹事)
第249回講義 2009年01月18日『孔子とはいかなる人かー「論語」と「詩経」の記述をめぐってー』
講師:田部井文雄氏(元千葉大学教授・前小金井雑学大学学長)
第248回講義 2008年12月21日『懐かしい童謡・唱歌・叙情歌を楽しむ』
講師:桂雅代氏(声楽家)
第247回講義 2008年12月07日『日本の城ーその歴史と魅力ー』
講師:野田稔氏(基建設会社勤務)
第246回講義 2008年11月16日『西洋史講座第3講-ローマ帝国とキリスト教ー』
講師:兵頭信彦氏(元都立西高校校長)
第245回講義 2008年11月02日10周年記念講演『生涯学習とまちづくりの交差点』
講師:榛村純一氏(元掛川市長)
第245回講義 2008年11月02日シンポジウム『地域での可能性を探る』
講師:牧山助友氏
講師:瀬沼克彰氏
講師:向井一身氏
第244回講義 2008年10月19日『生活を豊かにする庭のデザインと楽しみ方』
講師:水沼むつみ氏(一級建築士・京都造形美術大学講師)
第243回講義 2008年10月05日『お茶って、お茶目ー今時の高校生と茶道ー』
講師:佐野祐美子氏(表千家茶道教授・池坊華道家元教授)
第242回講義 2008年09月21日『世界一周、海にみる日本人の足跡ー漂流民、人間模様ー』
講師:中村孝氏(元通訳官・吉祥寺村立雑学大学講師)
第241回講義 2008年09月07日小金井市まなびあい出前講座『東小金井駅北口区画整理事業ーいよいよ動き出す街づくりー』
講師:高橋智氏(区画整理課長)
第240回講義 2008年08月17日『中島飛行機武蔵野製作所と空襲ー米軍資料を中心にー』
戦争体験の無い教授が日本の国立国会図書館憲政資料室に収められている米国戦略爆撃調査団の資料(報告書や写真情報)に基づき、中島飛行機武蔵野製作所周辺の空爆状況を攻撃側の意図と損害体験(上空の論理と地上の体験)という観点から整理され戦争を次の世代に正しく伝えることが大切だと話されました。
講師:牛田守彦氏(武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会幹事)
第239回講義 2008年08月03日『外来語の乱用による日本語の乱れ』
講師:横尾和歌子氏(元立教大学教授)