小金井雑学大学は誰でも参加できる手作りの大学です。お受けになりたい講義がありましたら直接会場にお越しください。受講料は無料ですが資料代(100円 ※頁数が6枚以上の場合200円)をいただきます。毎月第1・第3日曜日、午後2時より4時まで萌え木ホール(商工会館3階)で開催しております。
これからの講義
『中世イギリスの食文化~シェイクスピア食べものがたり』 (第555回講義 2023年10月01日)
講師:今川香代子氏(女子栄養大学生涯学習講師/食物史・食文化研究家)
『浮世絵に描かれた「忠臣蔵」』 (第556回講義 2023年10月15日)
講師:阿美古理恵氏(川崎浮世絵ギャラリー学芸員)
『砂川闘争から60年』 (第557回講義 2023年11月05日)
講師:豊泉喜一氏(立川民俗の会会長)
『小金井の首塚・胴塚伝説の真相』 (第558回講義 2023年11月19日)
講師:多田哲氏(小金井市教育委員会文化財センター学芸員)
『海外鉄道の状況と日本の展開、およびAIによる鉄道イノベーション』 (第559回講義 2023年12月03日)
講師:福田久治氏(元(公財)鉄道総合技術研究所・理学博士)
『鎌倉殿と三浦一族』 (第560回講義 2023年12月17日)
講師:芳賀久雄氏(一般財団法人公務人材開発協会講師・横須賀文化協会理事長)