第554回講義 2023年09月17日『最近の道路改正法を踏まえた交通情勢について』
講師:田中将太氏(警視庁小金井警察署交通課長)
2023年09月03日(夏休みのため休講)
2023年08月20日(夏休みのため休講)
第553回講義 2023年08月06日『最近の遺跡調査から~前原3丁目ほか~』
講師:高木 翼朗氏
第552回講義 2023年07月16日『(仮)三沢川いきものがたり~多摩地域における生物多様性を考える』
講師:島倉 繁夫氏(映像作家)
第551回講義 2023年07月02日『野川にゲンジボタルを復活した38年の記録』
講師:江頭 輝氏(野川ほたる村村長)
第550回講義 2023年06月18日『気象情報はネットから』
講師:加納 祐二氏(元 気象研究所所長)
第549回講義 2023年06月04日『ウクライナをめぐる国際情勢』
講師:加藤朗氏(桜美林大学名誉教授)
第548回講義 2023年05月21日『小金井市の歩み(その他)財政問題 ─ワースト1と言われた頃─』
講師:稲葉 孝彦氏(元小金井市長)
第547回講義 2023年05月07日『市内散策 ─東小金井駅北口周辺~新田開発の面影など~ 』
第546回講義 2023年04月16日『認知症対策と家族信託』
講師:井上雅夫氏(MIコンサルタント代表・家族信託コンサルタント)
第545回講義 2023年04月02日『持続可能な水道を考える』
講師:辻谷貴文氏(水情報センター事務局長)
第544回講義 2023年03月19日『看取りのあとーいいおくり、おくられ』
講師:是枝嗣人氏(小金井市祭典㈱ 代表)
NPO法人ピンシャンコロリ研究会と共催
第543回講義 2023年03月05日『能を楽しむ』
講師:川口晃平氏(シテ方観世流能楽師)
第542回講義 2023年02月19日『脳を活性化させる日常-睡眠と運動そして音楽の勧め』
講師:山田真和氏(医師 高齢者福祉施設勤務)
第541回講義 2023年02月05日『高齢者の住まい~施設の選択~』
講師:樋口国陽氏(ホームあしすと入居相談室室長)
第540回講義 2023年01月15日『マジックを楽しもう―演じる楽しみも体験しようー』
講師:宇佐美令二氏(高井戸マジックサークル代表)
第539回講義 2022年12月18日『千夜一夜物語から見る、イスラムの生活と文化と日本の関係について』
講師:今川香代子氏(女子栄養大学生涯学習講師、食物史、食文化研究家)
第538回講義 2022年12月04日『光の進み方を調べてみようー子どもと遊ぶ光の実験』
講師:大井みさほ氏(東京学芸大学名誉教授、理学博士)
第537回講義 2022年11月20日『加齢性難聴は認知症の危険因子』
講師:鶴田広幸氏(認定補聴器技能者)